移転のお知らせ
| 固定リンク
水曜日夜あたりから続いた豪雨ですが、とりあえず我が家は何事もなく済みました。
というわけで、13日の金曜日(…と書くと縁起でもないな)に我が家も9周年の結婚記念日を迎えました。
記念日のディナーについては、とりあえず大分へ行く翌日に繰り越し…ということで、今日は普通の御飯でした(仕事は通院もあったので1日お休みをいただいております)。
で、「R2」がついに納車になりました。
仮称は…ここでは書けません(笑)ので、とりあえず「R2」としておきます。
今のところ、近所の足代わりのクルマ…ということでナビもETCもついていません(CDとラジオだけは最初からついていましたが)。
ただ、納車したときは古いクルマ(マーチ)で行き、納車場所から嫁は「R2」を転がして、私とさとちゃん(仮称)はマーチで後を追いかけていくようにしたのですが、いきなり家とは反対方向へどんどん行ってしまう始末(^^;)。やっぱりナビ付けなきゃいかんかな…。
まあ、私の方が先導してもよかったわけですが。
一方、そのマーチの方は昨日ついに走行「80,000km」を突破しました。
まもなく納車10年…というところでの数字です。
さて、明日はいよいよ大分行きを予定しておりますが、豪雨の影響もあり行けるかどうか…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
というわけで、こちらを書くのは気がつくと3ヶ月ぶりという…。
4月5月あたり忙しかったのは事実ですが、気軽に書けるtwitterばかりになってしまい、気がつけば3ヶ月ほどこちらを放置してしまっていました。
ちなみにtwitterのアカウントは「matchan3216」です。
さて、今日は7月1日。というわけで、今の家に引っ越してから早3年となりました。
さとちゃん(仮称)は、5月から幼稚園の2歳児保育に行っています。
幼稚園は職場のすぐそばなので、「送り」のときは通勤と一緒でいいのですが、「お迎え」の時間は通勤とは全然違うので、今までは「送り」(兼通勤)は私と嫁と一緒に行って、嫁がそのまま車で家に帰り、その後「お迎え」に行っていました。
しかしながら、嫁は朝の貴重な時間を「送りについていって、車で家まで帰る」という形で約1時間ほど無駄になっていること、幼稚園がある日は私がバスでの帰宅を強いられることになるのですが、特に19時から21時頃のバスの便が非常に悪く19時頃のバスを逃すとたちどころに帰りが遅くなってしまう…ということが問題となっていました。
そこで、ついにセカンドカーの導入することにしたわけです。
といっても、お金もあんまりないので新車は到底無理…ということで中古のスバル「R2」にしました。まあ、幼稚園送迎が主用途のまさに「足代わり」なので十分でしょう。
ついでに専業主婦でどうしても家に閉じこもりがちな嫁の気晴らしにもなれば…とも考えております。
納車まで約2週間ほどありそうなので、本格的に送迎で使うのは9月以降になりそうですけどね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント