「メイドカフェ」で萌え~?
就職決定に伴って退職するバイトのH君の送別会ということで、昨日は久々に職場で飲み会でした。
その後、どういう話の流れか「2次会」で「メイドカフェ」なる所に行くことに。
「メイドカフェ」といえば、秋葉原で最近人気があるらしいのですが、熊本にもあるってのは初めて知りました。
店内に入ると、店員(もちろんいわゆる「メイド服」)が「いらっしゃいませ」という代わりに「お帰りなさいませ、ご主人様~」と出迎えてくれます。
なるほど、メイドカフェってのは客が家に帰るご主人様であり、店員はそれに仕えるメイドってわけですから、お店はあくまでも「家」という設定なんです。んでもって、入口に注意書きとかがいくつかあるわけですがその中に「お酒を飲んだ方のご帰宅はお断りいたします」となっているわけです。
つまり飲んで帰ると閉め出されてしまうわけなんですな(笑)。雨戸にお辞儀を5万回すると入れてくれるかどうかは…わかりません。
別にいやらしい店とは違うので、店の中は普通に喫茶店(これもまあ店によって雰囲気は千差万別なんですけどね)のような感じです。ガンダムとか置いてありましたけどね。飲み物の値段も、400円~500円台ということで喫茶店並といったところです。
「○○萌え」という謎のメニューもありましたが…一番高い「萌え」は何と6,200円とレストランのフルコース並のお値段(^^;)。一体何があるのか…謎のままです。
実際に行ってみるとそれなりに面白い場所ではありました。
でも30過ぎたオッサン(しかも妻子持ち)にはどう考えても似つかわしくない空間だよな…(^^;)。
帰りがけに某デパートの前を通ったら、阪神タイガースの優勝セールの準備やってる最中でした。
しかし、最近(ここ数年)にわかに阪神ファンが増殖したような気がするのは気のせいか…?
ちなみにメイドカフェではメイドが粗相してしまうことを「イベント」というらしいのですが…。
閉店時間ということで勘定を済ませて出たのですが、一緒に行ったメンバーがなぜか一人足りない(^^;)。でも店はすでにシャッターが下ろされています。
「どこ行ったんだろう」としばらく探していると、シャッターが開いて中から出てきました(^^;)。
つまり、勘定の後店内のトイレで用を足している最中に店を閉められてしまったんですね。
まさに「閉店間際の一大『イベント』」だったというわけです(笑)。
P.S.写真撮ってなかった…orz(注:メイド店員を写メールなどで撮る場合は許可を得てからにしましょう)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント