私の職場は昨日が「仕事納め」でした。
今日からは年末年始の休みなんですが、後半は金沢で過ごすので実質的には意外と短く感じます。
ところで、以前紹介した「経県値」のサイトですが、最近あちこちで話題になっているようで、サイトが本格的にリニューアルされていました。
→「経県」(http://keiken.uub.jp/)
私の「生涯経験値」は以前紹介した通りこんな感じですが、他にもいろいろなマップが作れます(もちろんデータは自力で入力する必要がありますが)。
たとえば、
「小学校卒業時の経県値」
「中学校卒業時の経県値」
「高校卒業時の経県値」
「大学卒業時の経県値」
他にも「ビジネスの経県値」「プライベートの経県値」「鉄道利用の経県値」「夫婦同伴の経県値」なんて項目もあります。
今回は、2005年もまもなく終わりということで「2005年の経県値」を振り返ってみると…67点でした。
マップにしてみるとこんな感じです。
その内訳は…
千葉県 @niftyのクイズ&パズルフォーラム(FQUIZ)のオフで宿泊
東京都 8月に立教大学出張の際に池袋に宿泊ほか
神奈川県 12月に出張で横浜に宿泊
石川県 正月に嫁の実家である金沢に帰省
兵庫県 8月にスカイマークスタジアムで野球観戦
和歌山県 1月FQUIZオフで宿泊
香川県 こちらもFQUIZオフなどで宿泊
福岡県 7月福岡オープンクイズの際に宿泊
大分県 2月に出張で宿泊
茨城県 12月の横浜出張ついでにつくばへ訪問
埼玉県 インボイス(西武ドーム)で野球観戦
富山県 正月金沢帰省の際に友人を訪ねる
大阪府 9月に大阪ドームで野球観戦ほか
岐阜県 養老SAで夜行バスの途中休憩
静岡県 浜名湖・日本平などで夜行バスの途中休憩
岡山県 道口PAで夜行バスの途中休憩
山口県 壇ノ浦PAで夜行バスの途中休憩
福井県 正月帰省の際に特急「サンダーバード」で通過
愛知県 夜行バスで通過
滋賀県 特急・夜行バスで通過
京都府 同上
広島県 新幹線・夜行バスで通過
佐賀県 JR・高速(バス・車)を使って福岡へ行く際に必然的に通過
なんか、けっこう「上げ底」のような気がしないでもありませんね(^^;)。
昨年は東北いったり、一昨年は北海道や沖縄行ったりしたのに比べると、今年は出歩きはあまり多くなかったような気がしていたのですが、案外出歩いているものです(^^;)。
最近のコメント