我が家にも来た「心からのお願い」
松下電器からの例のFF式ファンヒーターに関するお知らせ。
もちろん我が家にはファンヒーターがなくエアコンとオイルヒーター(デロンギ製)しかありませんので無関係なんですが、このハガキ全国各世帯に送ってるんですよね…。
郵政公社の「タウンプラス」というサービスを使っているようです。住所のリストを発信者側が持つ必要がないので一見DM配布に使えそうな気がしますが、DM配布に使うには効率が悪いような気がしますね(普通DMは特定層を狙い打ちして出すものですし)。
料金表を見てみましたが、この規模だと1通20円ほどだとはいえ全国6,000万世帯(旅館など事業所も含んでいるため)に配るということなのでざっと10億円…。気が遠くなる話ですね(^^;)。
何せ人命に関わる話なのでいくらやっても「やりすぎ」ということはないわけなんですけど、こういうことができるというのはさすが世界的大企業の松下ならではという気がします。
P.S.
デロンギのオイルヒーターですが、暖まるまでに時間がかかるのと、意外と電気代かかるのとで今シーズンはまったく使っていなかったりする…(^^;)。
某「通販生活」では絶賛されていたみたいなんですけどね…。最近のエアコンは技術の発展で出力制御がきめ細かくなっているのに比べると、オイルヒーターの制御はけっこう原始的に思えます(^^;)。それが原因かな…。
暖まり方は穏やかという利点はありますけどね。赤ちゃんにはもってこいのはずですが、直接触れてしまうとやっぱりどうかと思うので使うに使えなかったりして…(^^;)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント