しばしメガネ生活…
私は裸眼視力がほとんどゼロに近いため、メガネ・コンタクトなしで生活するのは事実上不可能です(^^;)。
普段コンタクトレンズを使用しているのですが、そのコンタクトレンズを昨日紛失してしまいました…orz。
もっとも、前回作ったのがおよそ4年半も前のこと。一般に酸素透過性ハードレンズの寿命は3年程度と言われてますので「ちょうどいい機会」と言えなくもないのですが…。
で、午前中仕事をお休みしてコンタクト屋に行ってきました。当然検眼からやってもらうことになります。けっこう時間がかかった…。
もっともレンズ自体は1枚1万円でお釣りが来るので(昔に比べれば)安くはなってますね…。
でも高いといえばやっぱり高いんですが。しかも眼科の診察代が別途かかるんですね。
かなり度がきつかったせいか、レンズの即日渡しはならず2日後に受け取ることに。
というわけで当分の間職場にメガネかけて通勤することになったのでした。
う~ん、自他ともに違和感ありあり…早くコンタクトできないかな。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。Yahoo検索から流れてきました。
メガネとかコンタクトとかわずらわしいですよね。
僕は視力0.02でしたが、先日レーシックの手術を受けて10年以上ぶりに裸眼生活に戻りました。
詳しい経過をブログに書くので参考にどうぞ。
http://epilasik.livedoor.biz/
投稿: エピレーシック | 2006.05.20 21:27
matchanさんのメガネ姿に「萌え萌ぇ~(*^^*)」…
って、誰かさんから言われませんでした?(苦笑)
投稿: 軍曹 | 2006.05.22 11:40
エピレーシックさん:
確かにメガネとかコンタクトって煩わしい面もあるせいか、最近視力回復手術の事例が少しずつ増えているみたいですね。
とはいえ、保険が効かないので(メガネやコンタクトも医療器具といいつつ保険効かないですが)かなりまとまったお金が必要になりますし手術受けられる場所も限られるしまだまだ気軽に受けられる環境でもないな…と思います。
軍曹さん:
女の子だったらまだしも、30過ぎのオッサンですからねぇ…(^^;)。最近?流行のふちなしタイプではなくオーソドックスなメガネ(ときどきうたた寝しちゃうので壊れないことが重要)ですし。
家の中でもそうですが、某所でも夜になったらメガネにすることありますけど…別に萌えないですよね?(笑)
投稿: matchan | 2006.05.23 02:28