正念場の「列島縦断遠征」
今日からオリックス・バファローズは福岡→北九州→前橋→インボイス(所沢)→札幌というロード(遠征)が続くのだそうですが…。
私めも8月は「遠征」の月でございます。
まず北海道稚内市(最北端!)へ、その後嫁の実家・金沢へ、そしてFQUIZ.JPのオフ会のため千葉県の柏へ…と、8月の間私はいったい何日家にいるんだろう?という感じだったりします(^^;)。熊本から稚内…オリックスの遠征より距離が長いです(笑)。
ちなみに札幌から稚内は300km以上。飛行機だとフライト自体は1時間程度ですが、陸路(列車・バス)を使うと5~6時間ほどかかります。こうしてみると北海道って広いんだな…と改めて思います(^^;)。
これだけの間熊本を離れるのは初めてですし確かに大変ですが、リフレッシュも兼ねてがんばって乗り切っていこうと思います(^^;)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は過去に、北海道を…
日高~浦河~襟裳岬~帯広~然別湖を1日で陸路で移動したことがあります。結構大変だったですよ(笑)
投稿: 軍曹 | 2006.06.27 23:42
軍曹さん:
実は道南地方(函館・襟裳岬など)はほとんど行ったことがないためイマイチピンと来なかったので、あらためて地図を見たのですが…こりゃ大変そう(^^;)。
私は前回行ったときは千歳(空港)→釧路→摩周湖→阿寒湖→旭川→富良野→札幌→稚内→小樽→千歳というルートだったのですが、最初は全部レンタカーで回ろうと計画していました(笑)。
もちろん、すぐに断念しましたが(^^;)。
今回の稚内行きは観光目的ではないため、旅行気分に浸る余裕はほとんどなさそうなのです…。
投稿: matchan | 2006.06.28 09:32