今年も半分&ふと気づいたこと
過ぎてしまいました…いや~早いんだか遅いんだか。
さて、来月は稚内から金沢へ直接行こうと考えているんですが(一旦熊本に戻っちゃうと移動距離が2,000km近くプラスになってしまう)、どうやって行くか思案中です。
一応札幌からなら小松空港への直行便(ANA)があるのですが、お盆の時期で割り引きも皆無で高いし…やっぱり「トワイライトエクスプレス」かなあ(^^;)。
で、ふと気がついたんですが…。
昨年12月のエントリーで
> 経県値「160」になりました。未踏の県はこれで青森と鳥取を残すのみ(でもどっちも行くの難しそう…)
などと書いてました(^^;)。
で、「トワイライトエクスプレス」(または「日本海」などの寝台列車)を使うとなると、ほぼ必然的に青森県を通過するんですね(^^;)。
ということは、現時点で「かすりもしたことがない」2つの都道府県(青森・鳥取)のうち1つに踏み込むことになるわけで(まあ、「トワイライトエクスプレス」だと「通過する」だけですが)、最後に残るのがいよいよ「鳥取県」だけということになります。
あと、モバイルノートパソコンは結局お金がないため新調を断念(^^;)したので、現レッツノート(この夏でついに5年を過ぎ6年目に突入!)のバッテリをリフレッシュサービスに出しました。前回稚内に行ったのはもう5年前の話ですが、その時に持って行ったのが当時まだ買いたてでピカピカのレッツノートでした。まさかもう一度持って行くことになろうとは…(^^;)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント