「稚内キャンプ」前半終了
「キャンプ」といっても別にテント張ったり飯盒でご飯炊いたりするわけではないのですが…。
まあ、プロ野球のキャンプだって別にそんなことはしないわけで、1日中やってることが「野球の練習」か「ネットワーク関係の練習(お勉強)」かという違いだけです(^^;)。
ちなみに「キャンプ」というのは私が勝手につけた俗称で、正式には「サマースクール2006in稚内」と呼ばれています。
ついに「第1クール」に当たる「前半コース」が今日の午前中で終了。
昼食はバーベキューでした。
牛肉やイカ・ホタテなどもありましたが、当然北海道といえば外せないのが「ジンギスカン」。
柔らかいラム肉を心ゆくまで堪能させていただきました(^_^)。
この講座は前半と後半(各4泊5日)に分かれていまして、私のように前半・後半を通して受ける人もいらっしゃれば、前半だけで帰る方も、後半から参加する方もいらっしゃいます。
本日は前半戦の終了とともに後半戦の開始日でもあるのですが、その合間を利用して宗谷岬まで観光に行ってまいりました。
たくさんいるのは牛(宗谷黒牛)です。
稚内の気候や生活にも少しずつ慣れてきて、ようやく体調も少しずつ回復してきました。
といっても前日は先生や他の受講生たちと遅くまで飲んだくれていたのですが(笑)。
まもなく「第2クール」にあたる「後半コース」の開始です。
洗濯は前日のうちに済ませたので、着替えに関しては最後まで大丈夫そうです(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント