« いろいろ食べたもの | トップページ | 西へ東へ »

2006.08.23

うちの庭、うちの庭〜

 一宮…ではなくて宇都宮に来ております。
Utsumiya
Gyoza
宇都宮といえば餃子の街…というわけで今日の昼食は餃子!
 時間があれは各店食べ歩きもいいですが、時間がなければJR駅周辺とか「長崎屋」の地下とかに複数店舗がまとまっているところもあるのでそういったところをせめるのも手です。
 さすがに「石を投げれば餃子屋に…」というほどではないですが、数々の店があります。「食べ比べ」ができるのはさすが「日本一の餃子の街」宇都宮ならではって感じでですね。

 結局4店舗4皿(1皿は通常6個。お値段は店によって若干異なるが300円前後)食べてしまいました…。 昼食としては充分過ぎですね。

 行きは新幹線を使いましたが、帰りはお金がないので東武線です。

おまけ:
 栃木にも売っていた「ジョージアMAXコーヒー」。
Gmax

|

« いろいろ食べたもの | トップページ | 西へ東へ »

コメント

Yです(笑)

おお、なんと奇遇な!
実は私、今週末宇都宮餃子ツアーを計画してるんですよ~。
おすすめのお店がありましたら、是非教えて下さいませ。

交通手段をどうするか、悩んでいるところです。
新幹線を使えば東京から約1時間だけど片道4000円以上・・・
東武線なら約半額だけど、所要時間は倍・・・
かといって車だと、ドライバーは飲めませんからねぇ(^^;)
matchanのように行きか帰り、どちらかだけ新幹線にしようかなぁ~・・・。

投稿: よしを | 2006.08.23 17:59

そんなラジアメネタがどうして即座に出てくるんでしょう(笑)

投稿: ピーチ大王 | 2006.08.23 18:45

 おお、Yさん…もとい、よしをさんいらっしゃいませ~。
 よしをさんのところも「餃子ツアー」ですか。

 一応私が食べた餃子ですが、「宇都宮餃子館」「華ざん」「松本楼」「悟空」といったところです。どれもそれなりに旨かったです。
 「みんみん」は旨いという評判らしいのですが、いきそびれた…orz。
 宇都宮餃子の店の組合みたいなのがありまして、そこに加盟している店には「餃子食べ歩きmap」みたいなのが置いてあります(2枚目の写真の左側のがそれ)。
 JR宇都宮駅そばにあるパセオという駅ビルの中に4店ぐらい餃子店がかたまっています。その中に上記「みんみん」の支店もあるようです。
 また、長崎屋というスーパーの地下に、組合が共同で出店している「来らっせ」という店があり、そこだと加盟している複数の店の餃子が同時に数店ずつの日替わりで味わえます(私の場合は「華ざん」「松本楼」「悟空」はここでした)。

 まずは駅近くの店を一つせめてからそこでマップを入手して次を…というのもいいかもしれません。事前にホームページとかで調べてもいいんですけどね。
 私はさんざん歩き回った後で、マップの存在を知ってしまったので、くれぐれも二の轍を踏まないよう…。

 あと、餃子って注文してから焼くようで意外と出るまでに時間がかかりますので要注意。混雑している時間帯はその限りでないかもしれませんけどね。

 交通手段は…悩みどころですねえ(^^;)。新幹線の場合は東京からと上野からとでは特急料金が200円違います。また、指定席だと今の時期は通常+200円(繁忙期のため)、自由席にすると通常の指定席より-510円なので、よっぽど混みそうもない時間帯であれば自由席にするのもいいかも。
 東武は栃木(栃木市)から宇都宮までは単線になるのでけっこう鈍足に思えます。安いんですけど。

ピーチ大王さん:
 その通り「一宮」はラジアメのネタです。
 即座に反応してくださる方がいらっしゃってうれしいです(笑)。

投稿: matchan | 2006.08.25 01:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うちの庭、うちの庭〜:

« いろいろ食べたもの | トップページ | 西へ東へ »