箱入り娘(笑)。
今日はMNPを利用して携帯を買いに行こう…と思っていたのですが、昨日ソフトバンクが新しい料金体系を発表しましたので、その全容が見えるまでしばし様子見です。
ただ、新料金プランそのものについては(インパクトこそ強烈だったものの)いろいろ調べてみた結果「驚くほど安い」というほどのものでもなかった(DoCoMoやauより200円安いということをうたっているものの、auとかでは無料のアフターサービス関連が有料になっていたりetc.)ので、多分「結局au」ということになると思いますけど(^^;)。
コメント
もう、しっかり想定内のプランしか打ち出してきませんでしたね(笑)
強いて予想外だった「予想外割」も、よく見りゃ縛りがきついし、今後に値上げを含ませる発言もあるし。
「あれはあくまでキャンペーン価格です」と開き直られる可能性も大あり。
おまけに、mixiの賞賛コメントも提灯持ち臭いし(笑)
さあ、Tu-Kaにおいで!(違
投稿: 雄猫太郎 | 2006.10.24 21:42
ともちゃん(仮)かわいい~!(^^)
投稿: 軍曹 | 2006.10.24 22:00
ドコモは実質7%引きも手にはいるから意外と捨てがたく。
いわゆるEz基本料を混ぜると実はauとドコモが大差ないんですよね。
投稿: Liner | 2006.10.24 22:05
料金もさることながら、いかに自分が利用しやすいサービス&コンテンツがあるかということを一番に考えるべきでしょうね。
ということで、私もまもなくauユーザーか?
投稿: しゅうちゃん | 2006.10.24 22:26
僕もいろいろと検討しましたが当分は今の携帯(Docomo)のままにすることにしました。
料金が安かったりサービスが充実していても通話エリアが「圏外」だったらあまり意味がないですね。
「電卓」や「目覚まし」や「カメラ」として使う・・・にはまだ高いですから(汗)
投稿: SSK | 2006.10.25 21:54
しかし、MNPって皆さんけっこう関心があるようで…。
たくさんのコメントありがとうございます。
雄猫太郎さん:
最初契約したときはデジタル「ツーカー」でしたが何か?(笑)
まあ、買収時の経緯を考えるとあんまり派手な値下げはしにくいかな…と思っていたのですが、「見かけだけは」派手な感じでしたね。
軍曹さん:
ともちゃん(仮称)は自らあの箱の中に入っていったところでした。
思わず急いで部屋に携帯を取りに行ってあの写真を撮ったのでした。
Linerさん:
確かに料金的には昔はドコモが高いってイメージがありましたけど、改めて調べてみるとそんなに差はないんですよね。
ただパケットの割安さがauへの決め手になりました。
しゅうちゃん:
そうですねえ。LISMO(音楽サービス)は別にそれほど興味はないのですが、「GPSナビ」はけっこう興味があります。実家(金沢)帰省したときにナビ代わりに使えるかな…と。
SSKさん:
MNPはこれからもずっとある制度ですので年割の切れ目あたりでじっくり検討してもよいかと思います。確かに近年は携帯も高機能になりましたけど、決して安い買い物でもないですよね。
投稿: matchan | 2006.10.25 22:28