気がつけば冬至は過ぎていた
本日は熊本クイズ愛好会の例会…だったのですが、その前に大学クイズ研時代の後輩のお参りに行ってきました。
あれから8年。その間人生でもいろいろとありましたが、その後輩との日々は現在でも最近のことであるように感じられるのです…。このような場ではなかなか語り尽くせるわけがないのですが。
午後は私は企画者として例会に参加。
まず前半は1問多答(1問で答えが複数ある問題)を利用した企画。後半は早押しクイズを行い、正解したら1分間で特定のアルファベットで始まる英単語を書けるだけ書く…という企画を行いました。
「判定基準」としては手持ちの電子辞書(カシオ)を用いたのですが、…なかなか企画の「穴」を埋めるのは難しいですね(^^;)。「最低3文字以上」とかの制限は設けておくべきでした。1文字とか2文字でも得点になっちゃうし…(^^;)。けっこう反省材料も多かったです。
例会の後は、もつ鍋と手羽先を食しました。
もつ鍋は2週間前に食したばかりなのですが、今日のはまたひと味違っておいしくいただけました。白味噌仕立ての方がどんな味だったのかちょっと気になるのですが。
普段の例会は車で行くため、アフターでもお酒が飲めないことが多かったのですが、今日は車ではないので飲むことができました。スパイシーな手羽先でとってもビールが進みました。
2次会は、ポルトガル語で「博士」という名のコーヒーショップ(「スターバックス」ではありません)へ行きました。
いろいろと楽しい一日でした。
すっかり日曜日の気分でいたのですが、今日は土曜日(祝日)なんですね(^^;)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント