「ママチャリ」購入
今日は職場が「創立記念日」ということでお休み。
朝、注文していた自転車が届きました。
注文していたのはこれです。
前カゴの代わりに子どもを乗せるためのカゴが付いた、まさに「ママ(のための)チャリ」。
昔は普通の自転車に子ども乗せを後付けして…ってのが当たり前でしたが(落ちたこともあったらしい(^^;))最近はこのような自転車があるんですね。
定価約6万のところをネットにて5万弱で購入。
佐川急便で届けられました。店オリジナルの段ボール箱を加工して梱包されていました。キズがつかないように配慮されていたのですが、箱が崩れそうになっていて運送屋さんはちょっと運びにくそうにしていました。
通常の自転車屋だったらおそらく配達のときに梱包材は持ち帰ってくれますが、自転車を持ってきてくれたのはあくまでも運送屋さんですから当然ですが梱包材は持ち帰ってくれません。
ですから梱包材は自分で処理しないといけません(しかも物が物だけに梱包材もけっこうな量があります…)幸い段ボールなど紙ゴミの収集日だったので、その場でヒモを用意して出してしまいました(^^;)。
あと、防犯登録もされていません(後日自分で店に持ち込んでやる必要があります)。自転車を通販で買うときは注意する必要がある点です。
しかし、こういったちょっと特殊な自転車って熊本あたりだと街の自転車店では入手しにくいんですよね…なんとかならないものなのか。
そしてようやく梱包を始末し終えて、新しい自転車が姿を現しました。
子ども乗せカゴ以外に3段変速やオートライト(点灯虫)、大型スタンド・ハンドルロック機構などけっこう豪華装備が満載。しかもブリヂストンということで約5万円という値段にも納得(?)
子ども用ヘルメットを買うのを忘れていたためまだ乗っていませんが、これでともちゃん(仮称)連れての行動範囲が広がりそうですね。
| 固定リンク
« 凹 | トップページ | ♪動物園に行きました~ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんな自転車があるとは初めて知りました~。
乗り心地はどんな感じなのでしょうか?
ともちゃんと一緒の行動範囲が広がりそうでヨカッタですd(^-^)ネ!
投稿: Kasumi | 2007.05.31 09:42
この手の自転車は各社から出ているようです。
私自身はまだ乗っていないので乗り心地とかはまだわからないのですが(^^;)、子ども乗せカゴにベルトも付いているし、専用設計だけあって安心感はかなり違ってそうです。
そろそろベビーカーもきつくなってくるお年頃ですし、歩きだとどうしても行動範囲が限られてしまうので、思い切って買ってみました。
週末には乗れるかな~と思っていたのですが…天気が悪そうです(^^;)。
投稿: matchan | 2007.06.01 23:59