新聞の取材が来た
突然ですが、先日生まれて初めて新聞の取材を受けてしまいました(^^;)。
私が…というわけではなく、私が所属する「熊本クイズ愛好会」に関する取材なのですが。
とりあえずWebページを更新する担当をしている…ということもあって私が取材を受けることになったわけです。
最初に職場に連絡があったのが先週の火曜日のこと。
「熊日から電話~」というから、何だろ?と思って取ってみたら取材の依頼でした。
昔、熊本大学のクイズ研究会時代に大学新聞の取材を受けたことはありましたが、まさか夕刊とはいえ熊本では最大勢力を誇る日刊紙の取材を受けることになるとは…。
とりあえず会長に連絡した上で取材に向かうことになりました。
2日後の夕方に記者の方と会い、市内の某喫茶店で愛好会の活動についてや、クイズのこと、「パネルシミュレーター」に関することなど1時間ぐらいいろいろとしゃべってきました(^^;)。
「どんな記事にするつもりなんだろ?」と心の片隅では思いながら(^^;)。
できれば活動の様子も…と思ったのですが、締切の関係で例会には間に合いそうもないので、とりあえず愛好会のメンバーがやっている飲食店に土曜日にもう一度集まってもらうことにしました。
普段例会に顔出しているメンバーにはほぼ全員に電話かけまくったのですが…皆さん「取材」という言葉には弱いのか?(^^;)ほとんどのメンバーが集まってきて店のキャパシティを大きくオーバーする結果に(笑)。
そこで改めて取材するとともに写真撮影も行い、取材は無事に終わったのでした。
それにしても、現在高森在住の某メンバーと今回の取材を担当した記者さんが顔見知りだったとはなあ…(高森の支局に勤務していた時期があったのだとか)。世の中って狭いものなんですね。
新聞に名前が載ったのは、昔高校や大学受験の合格者一覧(今じゃ考えられないけど)ってのはありましたが、「松岡充浩さん(三三)」って感じで年齢付きで載ってしまったのは初めてです。しかも思いっきり顔晒してるし…(^^;)。
なお、本日(5月23日)付の熊本日日新聞夕刊「夢中熱中」のコーナーにカラーで載ってます。
※Web(くまにちコム)にはないようです。まあ(会員制とはいえ)全国に見せるような顔でもないですからねえ(笑)。
熊本クイズ愛好会は基本的に毎月第4日曜日に熊本市内で活動しております(日程・会場は変更の場合もあります)。
なお、今回の取材は飲み屋さんの中で行っていますが、毎回飲み屋で活動しているわけではなく一般の公民館で昼間は活動を行っていますので、誤解のなきようお願いいたします(笑)。
熊本クイズ愛好会コミュニケーションページ「OnLineQP」
「取材現場」となったお店はこちら
「壽太郎」(じゅたろう) 熊本市下通1-4-1 TEL.096-356-7876
(ダイエー下通店の横の城見町通りを抜けA-1スロットや入江タクシーがある角で左折してすぐ)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント