土用の丑の日
今日は「土用の丑の日」というわけで、世間の流れにのっとって「鰻丼」を夕食にしました。
梅雨が明けてからというもの、連日暑い日が続いて多少バテ気味だったところもあったので、ちょうどよかったです。
先週末近所のスーパーに行ったとき、近々土用の丑の日だということでウナギの特売がしていました。
だいたい、スーパーで売っているウナギってのは「国産」と「中国産」の2通りあって、もちろん国産の方が値段が高くて中国産の方が安く、だいたい1.5~2倍程度の差があります。
最近は中国産の食品ってのは何かと騒がれてまして、ウナギなんかでも一部で抗菌剤がどうこう…なんていう話がありましたので中国産は人気がなくて国産のが値段が上がっているのだとか。
そりゃ国産の方が良さそうなんですけど、高いんですよねえ…。
で、そこのスーパーにあったのはというと…
「台湾産」
値段は国産に比べると安くて中国産のと大差ありませんでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント