デビュー!
ともちゃん(仮称)も2歳7ヶ月。気がつけば「来年度から幼稚園」という歳になっています。
先日、某幼稚園の入園願書を取りに行ったところ、「今度の日曜日(14日)に運動会」という案内が一緒に付いてきていたので、今日ともちゃん(仮称)を引き連れて行ってきました。
運動会では、広いグラウンドの一部を使う形に。主にトラックではなく直線コースで、普通のかけっこだけでなく障害物競走などいろいろな競技がありました。
さすがに幼稚園の運動会だけあって、誰が1等・2等なんてことはあまりこだわってなかったようです。さすがに手をつないで並んでゴール…なんてことはありませんが。
幼稚園児だけでなく卒園した小学生や未就園児(次年度就園予定)が参加する競技もありました。で、ともちゃん(仮称)も未就園児が参加する「かけっこ」に出場することに。
いよいよ、ともちゃん(仮称)が走る番。嫁がともちゃん(仮称)の側について、私がゴールライン側でカメラを構えることに…といっても携帯のカメラでしたが(^^;)。
まもなく「よーい、ドン」というその瞬間、
(カメラとして構えている)携帯に着信が…orz
実はともちゃん(仮称)のおじいちゃん(=私の父)からだったのですが、思わず速攻でぶった切ってしまいました(^^;)。 競技の後で改めて電話をかけ直してみたところ、今「トイザらス」にいる…とのこと。 というわけで、今度はともちゃん(仮称)を引き連れて「トイザらス」へ行きました。 そして買ってもらったのが… 「くまのプーさん」の三輪車です。 子どもをホールドする安全バーがついていたり、大人が後から押したりするのに便利な舵付きのアシストバーがついています。
ともちゃん(仮称)のために三輪車を買ってくれるようです。
また、ベルを鳴らすボタンや音楽が鳴ったりプーさんの声?が出るボタンが付いたり…と30年の間に三輪車もずいぶん進歩したもんだな~と思いました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント