ひと足早く
今日は近所の某写真スタジオに、ともちゃん(仮称)の七五三の写真の撮影に行ってきました。
本来の七五三は11月15日頃なのですが、写真については事前に撮影するケースが多いようで早いケースだと3~4ヶ月前から…というのもあるそうです。スタジオ側でも料金を割り引いたりしているし。
ヘアメイクとともにお顔のメイクもして、さらにかわいくなりました(スタジオ内は一般の撮影は禁止なのでお見せできないのが残念!)。
着付けの最中に控え室に目をやると、さすがにこの時期になると結構撮影に来る家族も多いようで、30分刻みのスケジュールで何人分もの衣装がそれぞれまとめて置いてあったりします(時には同時刻帯でかち合うことも…)。ここでちょっとした「サプライズ」を発見w
さて、いよいよ撮影。
巾着持ったり、千歳飴持ったり、扇子の前で…とか、和傘持って…とか、それはもういろいろなポーズで撮影しました。結局7~8ポーズぐらいになったでしょうか。
その後は現像する写真選び。
最近はこの手のスタジオでも多くがデジタル撮影となり、数十枚撮影した中から「これだ!」というものを選んでいくわけです。ポーズを数多く撮影しているので、どうしても「あれも、これも」となってしまいがちなんですよね。
写真屋さんとしては多く写真を焼いてもらった方がいいわけで(今はデジカメだからネガ代がかかるわけでもないし)、なるほどうまい商売だ…と感心しましたが、あんまりたくさん写真にすると金もかかるので仕方なくポーズを厳選することに。
できあがりは約1ヶ月後。七五三が過ぎた頃になるようです。さてどのように仕上がっていることやら。
写真撮影の後、国道3号線を車で走っていると沿道に警官の姿が。
「なんか事故でもあったかな?」と思ってしばらく行くとその先にもまた警官が…。そしてそのまた先にも同じように…。
何だろう?と思っていたら歩道に何人かの一般人がいて、その手には旗が握られていました。
どうやらちょうど「九州一周駅伝」がやってきていたようで、警官たちはその沿道警備のためにいたようです。しばらくして、福岡のランナーが反対側の車線を過ぎていきました。
その後、途中で立ち寄ったローソンでこんなものを発見。
以前にもこのブログで書きましたが、熊本県内のローソンにATMが設置されることになり、ようやく設置が始まったようです。いつから使えるようになるのかなあ…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ローソンのATMですが、11月5日から使えるようになっています。
投稿: matchan | 2007.11.09 20:45