蛍光灯のお取り替え
ついこないだまで「暑い暑い」連発していたかと思いきや、いつの間にやら家のそばにある自動販売機にもホットの飲料が入るようになりました。
ともちゃん(仮称)はここ数日カゼ気味で元気がありませんでしたが、今は少し元気になりました。
ついでに嫁もややカゼ気味模様…。
さて、数日前に我が家の台所の蛍光灯が切れかかっていました。
写真だとわかりにくいですが、明らかにランプの寿命です。
というわけで、サイズ(40ワット)を記憶の上で近所のY電機に買いに行ったのですが…。
売り場には同じワット数でも2種類の蛍光灯があるんですね…。
「スタータ形」と「ラピッドスタート形」の2種類があったんです(値段はスタータ形の方が若干安い)。
結局、もう一度家に帰って確認する羽目になってしまいましたorz。
蛍光灯を買いに行くときは、ランプに書いてある文字をよくメモしてから行きましょう。
古い蛍光灯を持って行くのが確実かもしれませんね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント