Oh!相撲観戦
今日は職場の旅行で大相撲観戦のため福岡に行ってまいりました。
前日の時点で横綱の白鵬が2敗でトップ。大関の千代大海が3敗で追う展開。
優勝争いは千秋楽に持ち込まれ、千秋楽の取り組みは白鵬は大関琴光喜と、千代大海は大関魁皇…というカードが組まれています。
もしかしたら優勝決定戦が見られるかもしれません。
午前中はマリノアタウンでショッピング。
その後ホテルで昼食。
昼食中にサッカーの試合の結果が気になって携帯をチェックしていたところ…
「白鵬、5度目の優勝決定…」
という文字が見えてきて「?」と思ったら、どうやら千代大海が前日の取り組み(白鵬戦)で負傷したため休場…らしいorz。優勝争いの期待は泡と消えました…。
さて、会場の福岡国際センターに到着したのは午後3時頃。
取り組みはちょうど十両の真ん中あたりでした(千秋楽は表彰式などがあるので、若干進行が早いのです)。
今回はマス席での観戦となりました。
普通に買うとけっこうお高い席ではありますが、ちょうど「田」の字形に並んだ4枚分の座布団の広さ(+α)が鉄パイプで囲まれた感じになっています。さすがに大人4名で座るとちょっと狭い感じもしますね(靴は上段マス席下の部分に収納するようになっています)。
しかしさすがはマス席、土俵の方は非常にいい具合に見ることができます。
本日は「満員御礼」が出ました。もっとも「100%の入り」というわけでもないようで、若干空席があるようでしたが、チケットが売れたら出る…って感じなんでしょうかねえ。
まあ、空席がある…といっても場内の熱気はかなりのもの。けっこう暑かったです。
上着を脱いでいたのですが、狭いマス席だとちょっと邪魔になりますね…。
さて、肝心の取り組みの方でしたが、けっこう熱が入った取り組みが多くて楽しめました。やはり「テレビでは見られない良さ」というのがありますね。
結びの一番は白鵬と琴光喜。気合いの入った相撲で琴光喜が白鵬を破りました。
その後座布団が乱舞。うまい具合に土俵近くまで届く人もいれば、うまく投げられずに手前に落ちてしまう人までさまざま。
ちなみにこの座布団、中はウレタンみたいな材質で非常に軽くなってましてぶつかってもケガする心配はほとんどないものと思われます。まあ、綿が入った重い座布団が後ろからぶつかってきたらたまったものじゃないですけどね…。
まあ、優勝争いが土俵の前に決まってしまったのとご当地大関魁皇の相撲が見られなかった(勝ち名乗りだけだった)のはちょっと残念でしたが、大相撲を見に行く機会というのもありそうで意外とないもので、初めての観戦でしたがとても楽しめました。
またぜひ行きたいものですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント