空港経験値
mixi上でマイミクが書いていた日記から拾ってきました。
その名も「空港経験値」。
日本国内にはたくさんの「空港」がありますが、それぞれの空港について…
入場…1点・離陸…2点・着陸…2点 で計算します。
つまり、その空港に入っただけだと1点、その空港から飛行機で離陸だけした(または着陸だけした)のなら3点、離陸・着陸両方あるなら5点ということになります。
さて、私めは皆さんもご存じの通りかつてはバス(夜行バス)をよく利用していました。現在でも距離次第ですが時間の許す限りバスを使っています。
だからあんまり使ってないかな、と思って計算してみましたが…。
私が使ったことがある空港は…
北海道・東北:稚内(5)・新千歳(5)・釧路(5)・旭川(3)・仙台(5) 計5空港23点
関東・中部:羽田(5)・小松(5)・名古屋(5) 計3空港15点
近畿・中国・四国:関西(5)・伊丹(5)・神戸(3)・高松(1) 計4空港14点
九州:福岡(5)・熊本(5)・宮崎(3)・鹿児島(3)・佐賀(1) 計5空港17点
沖縄:那覇(5)・石垣(5)・与那国(5) 計3空港15点
国内線合計20空港(うち入場のみ2)で84点という結果でした。
ちなみに3点の空港はいずれも「着陸」のみです(^^;)ちょっと不思議。あと名古屋は小牧の方です。なお、小松は着陸は何度もしてるのに、離陸に成功したのは1回だけだったりします(現在2連敗中orz)。
あと国際線では、釜山(3)・金浦(3)・仁川(5)・チャンギ(5)・クアラルンプール(5)・ペナン(5)とあります。韓国は福岡から、シンガポール・マレーシア方面は関西から(ペナンへはクアラルンプールから)の離着陸なので、成田や中部(セントレア)は全く未踏だったりします。
しかし、意外と利用してるな…というのが正直な感想です。我ながらびっくり。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
空港経験値なんてものも開発されたんですね。
まったくよく考えるものだ。
私もちょっとやってみますね。
投稿: びーとるさいとう | 2007.11.20 05:14
某所で結果を拝見しましたが、びーとるさんはやはりあちこちへと行かれてますね~。
私は行くときは一気に現地に乗り込んで、帰りはゆっくりと…というパターンが多いみたいです。
投稿: matchan | 2007.11.22 18:14