最後の最後で…
東京から帰ってきました。
熊本空港の自販機でマンゴーのジュース(ゴクリ)を買おうとしたら…。
出てきたのはレモンティ(リモーネ)でした…orz
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
東京から帰ってきました。
熊本空港の自販機でマンゴーのジュース(ゴクリ)を買おうとしたら…。
出てきたのはレモンティ(リモーネ)でした…orz
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日東京から帰ってきました。
帰りのシートは国際線機材が回ってきていたようでかなりゆったりしてました。
日帰り出張はけっこうつらいものがありますが(朝が早いし)、これはラッキーでした。
さて、今日は早速仕事です。
お昼も過ぎた頃、私の手元に1枚の紙切れがやってきました…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここ2~3日激しい雨が降ってます。
でもずっと激しいわけでもなくて、かなり激しくなった…かと思えばそうでもなくなったり。
でも、自分が帰ろうとするときになると急に激しく降るのはなぜなんでしょう…。
よっぽど日頃の行いが悪いのかなあorz。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本日は福岡出張。
いつもより約1時間半早起きして出かけました。
今日は一日中セミナーだったのですが、朝が早かったので眠気を抑えるのが大変でした。
終わった後は「一風堂」でラーメン
を食べて帰りました。
肉・玉子入りでかなりボリュームもあって、スープまで完食したらお腹いっぱいになりました。
健康にはあんまりよくないとは思うのですが、なんたってスープはラーメンの命なわけですからつい全部いただいてしまうわけです。
なので最近はラーメン屋に行く回数をできるだけ減らすようにはしているのですが。
まあ、赤丸かさね味+肉+玉子で1,100円とお値段の方もそれなりでした。
さて、疲れて家に帰ってみると嫁がいきなり
「車のキーが見あたらない!」。
それは困った…車が動かないと毎朝の通勤はともかく、ともちゃん(仮称)の幼稚園への送り迎えには多大な支障をきたすことになります。
一応スペアのキーはあるのですが、キーレスエントリーやエンジン始動には何かと不便です。ディーラーに行ってキーを作ってもらうとなるとまたお金が…。
ただ車は自宅の駐車場で施錠されているので、多分駐車場と家の間か家の中のどこかにあるはず…と考えていながらあちこち探してみたら…。
ともちゃん(仮称)が遊んでいたおもちゃにまぎれてました…。
いや~一時はどうなることかと思ったよ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私が通っていた大学の近くにあった、(豚足で知られる)某居酒屋が5月末で店を閉めた…という話がありました。
私自身は何度か行ったことがあるぐらいでそれほど通い詰めていたというわけではないのですが、なんとなく寂しいものがありますね。
現役の学生の頃に何度も行った大学周辺の居酒屋だとか食堂だとかもいくつかあったのですが、それらのお店の中で現存しているところはいくつあるのだろう…。
「10年ひと昔」とは言いますけど、大学周りの光景ってずいぶんと変わっているんですよね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、ともちゃん(仮称)が通う幼稚園での日曜参観でした。
というわけで、ともちゃん(仮称)と一緒に幼稚園に行ってきました。
今日の内容は、空き箱や厚紙・牛乳パック・トイレットペーパーの芯…などといった材料を使って「おもちゃ」を作ったり、一緒にお遊戯をしたり、といった内容でした。
思えば自分が幼稚園に行ったのはもう30年前の話。どんなことをやってたかなんてもはや覚えていません。
今回作ってみたのは「アンパンマンの玉ころがしゲーム」。
大きな空き箱や厚紙などを使って作ります。
とはいっても絵心なんてないに等しいのがこの私。
できあがったのはこちら。
アンパンマンはまだしもカレーパンマンなんてかなり微妙…。
だいたい見本なしではとても正確には描けません…orz。
最後に、ともちゃん(仮称)からのプレゼントが…。
お父さんはこのように見られているようです(笑)。
30年ぶりの幼稚園。私が通っていた幼稚園とは別なのですが、いろいろ懐かしい感じがしました。
ちなみに、幼稚園は日曜日に保育があったので月曜日は代休です。
仕事は別に代休になるわけじゃないのですが…。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
セブンイレブンで売っていた「なだ万」のインスタント味噌汁。
そのそばにこんなことが書かれてありました…。
「消味(賞味?)期限を守り」…って、いくら「船場吉兆」の問題があったからって料亭の宣伝文句としてはどうかと思うのですが。
でもその後の「1つの発想ばかり使い回しせず」というのはなかなかうまいと思いました(笑)。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント