ハッピーバースディ
つい先日(27日)、私が誕生日を迎えてついに(一の位四捨五入で)「不惑」の年齢に突入したところだったのですが、4日後の今日は嫁の誕生日でした(年齢は…「ナベアツがアホになる年齢」とだけ言っておきます(笑))。
例年だと、バイキングのお店に(ちなみに昨年・一昨年はホテル日航のディナーバイキングだった)…となるところだったのですが、今年は自然食が売りのレストランで…ということになりました。
そういえば、こういう普通?のコース料理出すようなレストランに行ったのって、ずいぶん久しぶりな気がするなあ。
オーガニックショッピングモール「ピュアリィ」の地下にある、「メリーウィッシュ」というレストランです。築120年の古民家を改造した建物でなかなかいい感じです。
オーガニックショッピングモール「ピュアリィ」
熊本市中唐人町15
営業時間(レストラン)11:30~22:00 水曜定休
料理に先立ち、まずは飲み物から。
嫁は「木村さんのりんごジュース」というのを注文しようとしました。
自然栽培でリンゴをつくっている木村(秋則)さんという方のところでとれたリンゴのジュースらしいです。
ところが「木村さんの…」があえなく「品切れ」ということで、代わりにその木村さんからリンゴの自然栽培を伝授されて2年目という「佐々木さんのりんごジュース」を注文。
リンゴの甘さが出ていて、それでいてしつこい感じがせずまさに自然な感じのリンゴジュースでとっても美味でした。確かにこんなリンゴジュースはめったにお目にかかれませんねえ…。
ただお値段がどちらも1杯で700円前後とけっこうなものでしたが(^^;)。
メインディッシュでは肉や魚料理もあるのですが、どの皿にも野菜がふんだんに使われています。
どの野菜も一般的に売られているものに比べると色つやも良く、また味も素材の味がよく出ていました。全体的に素材の味を楽しめるような味付けにしているようです。
実を言うと私、茄子はちょっと苦手にしているのですが、今回のはおいしく食べることができました。
それにしてもオクラを縦に切ってあるのって初めて見たような気がする…ほとんどの場合小口切りで目にすることが多いんですけどね。
でも、普通のオクラに比べると濃い緑色をしていて「ああ、これはモノが違うんだな」と思わせるだけのものがありました。
5~6品ほど出てきた後はデザート盛り合わせとコーヒー(or紅茶)で締め。
1品1品の皿に盛られた料理の量はけっして多いわけでもなく(むしろ少ないと言っていいぐらい)、最初は「こんなんで足りるのかな?」と思っていましたが、最後まで出てきてみるとけっこうお腹いっぱいになっていました。
…なんせ、最初の料理が出てきて最後の料理に到達するまで2時間ぐらいかかってますからねえ。
近頃何かと「早食い」の習慣がついてしまいがちな今日この頃ですが、久々に「スロー」な食事を満喫することができました。
まあ、お値段がアレなんで、ハレの日でないとなかなか行けそうにないですけどね…。
何はともあれ、お誕生日おめでとうございました>嫁
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント