何を思ったか…
アンアン(Answer×Answer)の多答積み重ねクイズ。
「四国地方の銘菓」という問題で、思わず選んでしまったのが…
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
アンアン(Answer×Answer)の多答積み重ねクイズ。
「四国地方の銘菓」という問題で、思わず選んでしまったのが…
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日はKKWINGまでJ2リーグの試合(ロアッソ熊本vs横浜FC)を観戦に行きました。
ともちゃん(仮称)にとっては半年ぶりのKKWINGでの観戦になります。もっともロアッソの試合そのものは3日前にも行っているんですが。
最近は「ロアッソくまもと~」と声出すようにもなってきました。
今回は試合開始約1時間前に到着。
今までの観戦ではバクスタの中央付近に陣取るのですが、この日は観客が多く中央部はほぼ席が埋まっており、ややホーム寄りに移動。
このときはまだ楽に席が取れましたが、試合が始まる頃には自分たちが陣取るあたりもほぼ満席となっていました。
ほぼ時間通りにキックオフ。
開始して1分もたたないうちにロアッソの攻撃陣が横浜FCゴールを脅かすもポストに嫌われて得点ならず。
その後の前半は五分五分よりやや横浜FCが押し気味か。1対1になる場面もありかなり危ないところもありましたが、ロアッソの守備陣はきっちり守って得点を許しません。
ロアッソもしばしば横浜FCゴールに迫りますが、シュートがなかなか枠をとらえきれず結局はスコアレスのままで前半が終了。
後半に入ると、今度はロアッソが試合の主導権を握ります。横浜FCはたまにボールを奪ってゴールに迫りますが、ロアッソ攻撃陣が次々と横浜FCゴールに迫っていきます。
その間、ともちゃん(仮称)は「かき氷」を買ってきて食べ始めます。
でもね…ストローでカップの底を突いているうちに底を突き破ってしまっちゃダメだよ…(その後そのかき氷は嫁・いーや(仮称)があわてて食べてました)。
ロアッソは後半の途中で前節・サガン鳥栖戦で決勝ゴールを決めたFW・木島を入れ、高橋・小林(陽)と合わせたFW3枚体制で点を取りに行きます。
その頃には観客席はメインからホームゴール裏・バクスタまでかなり埋まっていて、上空から見たらアルファベットの「C」の人文字のような感じになっています(笑)。
しかしながら、後半に入っても横浜FCのペナルティエリアには何度もボールを運ぶもののなかなかシュートが枠にいかないまま、0-0で迎えたロスタイム。
「ロスタイムは3分か…」と思った矢先、ロアッソがついにゴールを決めて1-0。そのままタイムアップ。前回の横浜FC戦では内容で押していながら追いつかれたのですが、今回は見事に勝利しました。
1-0でロアッソはJ昇格以来初の連勝。順位も暫定13位に上がり(その後愛媛が敗れて「暫定」が取れた13位に)「同期」の12位FC岐阜にも勝ち点差1と迫りました。
試合終了後、ロアッソくん(マスコット)を発見。3日前はすれ違うだけでしたが、今回は写真も撮ってもらうことができました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
後半は3日前と逆にほとんどロアッソペースながらなかなか点が入らなかったものの、ロスタイム入り直後に1点をもぎ取り勝利!
クラブ史上最多の15,588人(の大部分)の観客の期待に応えてくれました。
これで私自身の今年のサッカーの観戦成績は3勝4分(うちロアッソ3勝2分)となりました。
内訳は…
熊本○2-1●草津(3/15@KKWING)
熊本△1-1△横浜FC(8/10@KKWING)
熊本△2-2△C大阪(8/25@KKWING)
熊本○2-1●鳥栖(9/20@ベアスタ)
熊本○1-0●横浜FC(9/23@KKWING)
福岡△2-2△湘南(8/3@レベスタ)
大分△2-2△清水(8/9@九石D)
次は1週間後に徳島戦ですが…いろいろ身辺が忙しくなってきましたので行けるかどうか。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は鳥栖(ベストアメニティスタジアム、通称ベアスタ)で行われたJ2リーグの試合、サガン鳥栖対ロアッソ熊本の一戦を観戦に行きました。ちょうど関東地方から九州に遊びに来た友人・びーとるさんがいらっしゃったので、現地で待ち合わせをして一緒に観戦することにしたのでした。
チケットの入手にはかなり難儀し(こちらを参照)、当日は混みそうだということもあって早めに家を出ることにしました。
当初は朝の「通勤割引」の対象になる午前9時に熊本インターを通るように家を出るつもりでしたが、結果的には10時半過ぎに自宅を出発。
後でわかったのですが、この日(9月20日)から「休日昼間割引」(土日祝9時から17時まで50%引き。ただし通勤割引同様100kmの制限あり)が始まっていたため結果的には割引になりました。
10時半ぐらいに家を出たので、現地到着はおおむね12時頃と予想。
食事はスタジアム内でと考えていたので、せっかく鳥栖に来たのなら…と鳥栖にある「アカチャンホンポ」で買い物をと考えていました。
ところが、途中でともちゃん(仮称)が「お腹すいた~」と言い出して、それが幸いにも玉名PAの直前だったので、玉名PAで停車。
10分ぐらいで帰ってくる予定だったのが、パン買って食べたりトイレに行ったり…であっという間に50分経過。12時ぐらいに現地到着を予定していたのに、まさに熊本県すら出ていないとはorz。結局「赤本」立ち寄り計画は中止し、直接現地に向かうことにしました。
12時50分頃、現地近くの駐車場に到着。通常は試合開始2時間前の開門なので13時のはずなのですが、この日はちょっと早めに開門となったようで、既にスタジアム内に入っている人がけっこういたようです。またスタジアム周辺には「ブリヂストン」の幟が多数立っており、まさにブリヂストン一色。
持っている「プレミアB」のチケットはバックスタンド用のチケット。そこで1/4周回ってバクスタ側から入ろうとしたら、何とそこはブリヂストン関係者専用の入り口でさらに1/4周回ってスタジアムの反対側に…結構歩きました。
もっともそちらがメインの入口になっていたようで、フェラーリのF1カー展示があったり、来場者プレゼントのカップ麺(カップ焼きそば)を配ってたりなどしてました。
そしてバクスタにてびーとるさんとご対面。
その後近くの売店で「鳥勝丼」とペットボトル2本を購入。
8月に行ったレベスタもかなりピッチと観客席が近かったのですが、ここベアスタもピッチはまさに目の前。スタンドの傾斜もあって、かなり試合が見やすいスタジアムです。駅からの近さも考えればほぼ「理想のスタジアム」で、こういうのを10年以上前に造った鳥栖市はさすがですね。
2006年に設置されたビジョンはアウェー側のゴール裏とバックスタンドの間に設置されているので、バックスタンドからはみづらそうでしたが、角度がなくても見える方式のようで、私たちが陣取ったバクスタ下段後方からでも何とか見ることができました。
地元の中高校とブリヂストン合同の吹奏楽団による演奏が何曲か行われました。「崖の上のポニョ」「羞恥心」なども演奏されてました。
その間、ともちゃん(仮称)がせっかくかったサンドイッチを落としてしまう…というハプニングもありましたが。通常のJ2スタジアムだと割と空いているので、隣の席をテーブル代わりにしても何ら問題はないのですが、この日はかなり席が埋まっててそういうことができないのも災いしたようです。
その後はビジョンを利用した○×クイズがあったり、両チームの練習などがあってまもなくキックオフへ。その頃には自分たちがいる「プレミアB」も含めスタンドがほぼ埋まっていました。
15:03より少し遅れてキックオフ。
序盤はややロアッソが攻勢か。しかしながらなかなか得点ができないまま前半30分頃にロアッソの守備の一瞬の綻びを突いてサガンが先制orz。
やはりスタンドはサガンのファンの割合が圧倒的で場内は大きな歓声に。
かなり嫌な流れではありましたが、前半終了近くになって中山のゴールで同点に追いつき、アウェーゴール裏の真っ赤な集団とスタンドの一部で歓声が。もっとも私の回りはサガンのファンも多そうでしたが、思わず「よっしゃ」と叫んでました。まあ、ホームのゴール裏でやったら顰蹙ものでしょうけど、バクスタ(中央よりややアウェー寄り)なのでまあいいかな。結局同点のままハーフタイムへ。
そして後半戦。今度はほぼサガンの一方的な攻勢でロアッソが押し込まれる展開が目立ちます。ここのところ大量失点が多いロアッソだけにかなり不安も…。
しかしながら、今度はカウンターから途中出場の木島が得点。ついにロアッソが2-1とリードを奪います。
その頃になるとスタンドにも西日が照ってきてかなり暑くなってきました。当然日が照っているピッチ上はさらに暑かったことでしょう。なかなか両チームパスがつながらない場面が続いていましたが、依然としてサガンが押し込む展開でロアッソ陣内での攻防が続きました。
「ドロー男」はここで本領発揮して同点に追いつかれたらかなわないので帰ろうかとも思いましたが(笑)思いとどまって観戦を継続することに。
今回のロアッソ守備陣は集中して守って、サガンの攻勢をしのぎ結局2-1のままで試合終了。
私が「勝利」を目にしたのはホーム開幕戦だった3/15のザスパ草津戦以来半年ぶりでした。
スタジアムから駐車場までの帰り道、ロアッソのマスコットである「ロアッソくん」とご対面しました。写真は取りそこねてしまった…。
その後は駅のそばにあるショッピングモール内の洋食屋さんで、びーとるさんとお食事。
びーとるさんを鳥栖駅まで送った(といっても目の前だったが)後、すぐ近くにある「アカチャンホンポ」に行ってみましたが、19時半の閉店間際でした。
まあ、赤ちゃん用品の店がそんなに遅くまで開いているのも変ですわな(^^;)。
帰りはそのまま高速に乗って21時前に自宅に帰り着きました。
夏休みも(半分ぐらいしか消化できなかったけど)これで終わり。最後に夏の良い思い出ができました。びーとるさん、ありがとうございました。
もっとも、火曜日(祝日)はKKWING(横浜FC戦)に行く予定にはしているのですが(笑)。
#「ドロー男」は返上したが、「不敗伝説」はまだ継続中。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
21,029人というスタジアム(ベアスタ)始まって以来の観客を飲み込んだこのゲーム。熊本が2-1で逆転勝ち。
およそ半年ぶりに「勝ちゲーム」を見ました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
20日友人との待ち合わせで行く予定にしているベアスタの鳥栖vs熊本戦のチケット。
何だかんだ言ってもJ2ですので、今季の鳥栖の試合で1万人を超えた試合はなかったんですよね。なので当日券でも余裕かな、と思っていたのですが(実は某航空会社のキャンペーンで行く予定だった)…。
なんと、鳥栖のスポンサーである某タイヤメーカーが大量に動員をかけたらしく、とんでもないことになってました。
で、先ほど(現在午前2時)家の前にあるコンビニに行って何とか「プレミアB」(バックスタンド側)のチケット当日券を確保しました。思わぬ出費ではありますがよかったよかった…。
さて、これ(キャンペーン)に使う予定だったのにアテが外れた某A社の半券はどうしようか…。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
私のここ最近5試合の戦績。
日本ハム△4-4△楽天(7/15@東京ドーム)
福岡△2-2△湘南(8/3@レベルファイブスタジアム)
大分△2-2△清水(8/9@九州石油ドーム)
熊本△1-1△横浜FC(8/10@KKWING)
熊本△2-2△C大阪(8/25@KKWING)
私が生観戦したプロスポーツの試合の結果ですが、見事なまでに「勝ち試合」を見ていません…。
さて、
熊本??-??鳥栖(9/20@ベアスタ)
熊本??-??横浜FC(9/23@KKWING)
結果はいかに?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日・明日と思いがけず休みということで突然訪れた4連休。
夏休みにもう少し散財していなければ、どこかにお出かけ…となっていたところでしょうが、さすがに地元でおとなしく?してます…。
いろいろなことが進行していて、心が安らぐ暇はなさそうですが…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ともちゃん(仮称)が通う幼稚園の給食の献立表を見ていたときのこと…
いきなり目に入ってきたのが、
えっ?w(゚o゚)w
「いくらなんでも幼稚園でねぇ…」
思わず「♪かっぱっぱ~」ってメロディが頭をぐるぐる回ったのですが、
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9月になり、ともちゃん(仮称)は再び幼稚園に行くようになりましたが、こちらはぼちぼち夏休みを消化中。
夜とかだいぶ涼しくなってきた感もありますが、昼間はあいかわらず暑いのが残ってますなあ…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント