« ニフティ25周年 | トップページ | 一段落 »

2011.04.22

LED電球を買ってみた

 仕事(残業)の最中に嫁・いーや(仮称)から「風呂場の電球が切れた」という電話があったので、帰り道に某家電量販店で「LED電球」を買ってみました。

Everleds

 実売価格はおよそ3,000円。白熱電球とは20倍、電球形蛍光灯との比較でも2~3倍の違いがあります

 早速取り付けてみると、今までついていた電球との違和感をさほど感じません。
 もっとも、もともと60Wタイプの電球がついていたため、若干暗い感じはしなくもありませんが、浴室の照明としてはまったく問題なく使用できます。
 電球形蛍光灯にありがちな、スイッチオン直後すぐに明るくならない、頻繁なつけ消しに弱いといった欠点はLEDにはありません。スイッチオンですぐ明るくなります。

 LEDはまだまだ…と思っていたのですが、実物を見るとだいぶ進化したのだなあ…と思わせてくれます。

 他のところも順次…と思ってはいるのですが、現在のLED電球は調光器(対応タイプもあるが若干高価になる)や人感センサー、断熱材入りダウンライトなどとの相性があまりよろしくないんですよね。我が家にはそういう機器がけっこうあるもので…。

 将来の製品改良が待たれるところです。

|

« ニフティ25周年 | トップページ | 一段落 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LED電球を買ってみた:

» お勧めの100円ショップ商品、ある?LED電球は買ってはいけない [Small Factory 〜 小さな製作所]
ダイソーなどで売っているLED電球は常夜灯向けの物ですので、暗すぎます・・・ 買うなら、しっかりした店で、40W相当とか60W相当って書いてあるものにしましょう・・・ 我が家は5つの白熱電球をLED電球に取り替えました。 40W相当は暗めなのでトイレ等に装着し、60W相当は今まで40Wが取り付いていたところにつけました。 寿命20倍、消費電力90% offは良いですね。 ...... [続きを読む]

受信: 2011.04.25 17:54

« ニフティ25周年 | トップページ | 一段落 »