FMK「Morning Glory」に出演
私は2009年よりサークル「熊本クイズ愛好会」の会長を務めておりますが、その関係でFMK(FM熊本)の朝の番組「Morning Glory」の一コーナー「ヒューマン・ラボ」に本日(9月19日)出演してまいりました。
当初の予定では「10時10分頃から7分ほど」という話ですが、何しろラジオ番組(しかも生放送)でずっとしゃべる…なんて生まれて初めてです。しかも地方局とはいえコミュニティFMとかではなくJFN加盟の県域局ですから、県内全域(+県外の一部)まで電波が広がっています。
出演する「ヒューマン・ラボ」というコーナーですが、紹介文を見ると…
*スポーツ、アート、カルチャーなどさまざま分野の「注目の人」を、毎回ゲストに迎えインタビューします。
などと書かれています。
番組ブログでいままで出演されてきた方々を見てても、「何で熊本クイズ愛好会が?」という疑問と、「こんな錚々たる面々に混じって本当にいいのだろうか」という不安を抱え、ドキドキを抑えられないまま千葉城町にあるFMKの本社へ。
番組ディレクター・きべさんの案内で2階のスタジオで通されました。
まずきべDとの打ち合わせ(と称する世間話)、その後、コーナーの前にDJ松崎ひろゆきさんを交えて事前にやりとりしていた質問項目を見ながらの打ち合わせ。
気さくな方々で、おかげさまでだいぶ緊張がほぐれました。
今後は、熊本県内でいろいろな趣味を楽しんでいるサークルについても取り上げていく…という方針のようで、それで熊本クイズ愛好会が選ばれた…ということのようです。
いよいよスタジオへ。松崎さんと相対する形で座り、目の前にマイクがセットされます。
事前に緊張がほぐれていたとはいえ、やはりここは緊張しますね。
コーナーに入ってからは、すべてを流れを松崎さんに委ねる形で延々としゃべってました。
最初は「果たして7分も話題をもたせられるのだろうか」という不安もあったのですが、実際には7分なんてあっという間ですね。
気がつくと7分の予定が何と15分以上しゃべってました。それでも事前の原稿で用意してしゃべりきれなかった部分も多く、コーナーの後(エンディング部分)で松崎さんがフォローしていました。
最後は収録に立ち会っていた嫁いーや(仮称)やともちゃん(仮称)・さとちゃん(仮称)もスタジオ内に入って松崎さんと記念撮影。
いーや(仮称)とともちゃん(仮称)はテレビスタジオの経験はあるものの、ラジオは初めてということである意味貴重な体験になったかもしれません。
松崎さんやきべさん、そしてFMKのスタッフの皆さん、本当にお世話になりました。
なお、恐ろしいことに(笑)当日の放送の内容はすでに番組ブログにアップされており、Podcastによって放送内容も聴けるようになっております。
昔だったら、「所詮ローカルだしねぇ~」なんて軽く流すこともできたのですが、今は全国(全世界?)で聴けちゃったりするんですよね…。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント